こんにちは。管理人のみゆこです。
このサイトでは、筋トレダイエットと食事について詳しくお話ししますが、その前に私の身体の変化を見てください。
これだけの身体に変えるのに、かかった時間は3ヶ月です。
私自身、もともと努力とかが嫌いで、筋トレもあまり頑張りたくなかったんです。
ですから、以下の2つのポイントに気を付けました。
- 徹底して効率よく筋トレを行うこと
- 24時間、寝てても勝手に筋トレを行うこと
そんな私が使ったのは、これとこれです。(まずはご確認下さい。)
私のダイエットのきっかけ
私はもともと、155cm、51kg。ちょっとポチャ気味の女子でした。
筋肉が少なくて、ぷよぷよの体をしていたので何とかしたいな~とずっと思っていました。
そんな時、テレビでAYAさんやみちょぱさんのひきしまった筋肉を見て、凄く憧れてしまって。。。
あんなふうになりたい!と本気で筋トレを頑張ってみることにしました。
そして、筋トレダイエットを始めて3ヶ月でここまで変わることが出来ました!
地獄のような筋トレや食事制限を3ヶ月したのかな?と思われるかもしれません。
確かに筋トレはそれなりに頑張りましたが、それでも努力嫌いの私が出来る程度のことしかしてません。
間食やおやつに甘いものも、結構食べていました。糖質もそんな制限してません!
そんな私が気を付けたのは、冒頭でも述べた通り
- 徹底して効率よく筋トレを行うこと
- 24時間、寝てても勝手に筋トレを行うこと
です。
これらを両立すれば、寝てても勝手に筋トレが行われて、みるみる筋力が上がって痩せていく
という好循環が生まれるのです。これが努力を最小限にして痩せた秘訣です。
ではまず一つ目の、『徹底して効率よく筋トレを行うこと』についてご説明します。
1.効率よく筋トレを行うためには?
努力したくない、しんどいことはしたくない!
私もそうでした。出来るだけ楽に痩せたいですよね。
そのためには、無駄な努力を一切やめて、効率よく筋トレをすることがとにかく大切なんです。
効率よく筋トレを行うためには、一番気を付けなければならないのは食事です。
筋トレは9割が食事で決まると言われているくらい、食事は大切なんです。
食事で気を付けることは、タンパク質をしっかりとることと言われていますが、実はそれは少し違います。
タンパク質は筋トレをしている人は、1日に体重1kgあたり、2gが目安です。
ですので、体重51kgの私の場合、毎日102gのたんぱく質摂取が必要となります。
102gのたんぱく質はどの程度の量かというと、
- お肉・・・500g
- 牛乳・・・3リットル
- 豆腐・・・3.3丁
- お米・・・26杯
となります。これはちょっと大変な量ですので、頑張ってメニューを考える必要がありますね。
ただ、この頑張って摂取した102gのたんぱく質のうち、筋肉に変換されるってほんのわずかなんです。
タンパク質は
タンパク質⇒ペプチド⇒アミノ酸⇒ロイシン⇒HMB⇒筋肉
という風に分解されます。
タンパク質のうち、直接筋肉の元となるHMBになるのはたったの5%程度しかないのです。
しかし、このHMBを多く摂取することが、とっても大切なんです!
結局、食事からたんぱく質をたくさんとっても、HMBになるのはほんのわずかなので、単純にタンパク質をとるだけでは筋トレの効率はそこまでは上がらないのです。
そこでオススメなのが、HMBをサプリで摂取することです。
私のオススメはベルタHMBです。
HMBサプリも色々あるのですが、その中でも私オススメのベルタHMBは、HMB配合量が他のサプリに比べ圧倒的に多いということ。
そして、HMB以外のダイエット成分も網羅されているということです。
筋トレダイエットに必要な栄養素はHMBだけではありません。
筋トレの効率を上げるためには、脂肪燃焼成分のカルニチンや、BCAA、クレアチンも摂取する必要があります。
カルニチンは脂肪燃焼する際に発生する脂肪酸をミトコンドリアに運ぶ働きのある物質で、脂肪燃焼の必須成分です。カルニチンを摂取しないと脂肪ではなく鍛えるはずの筋肉が分解されて、エネルギーに変換されてしまいかねません。
BCAAは筋トレによる筋肉再生成の補助や、筋疲労の回復に大切な成分で、必須アミノ酸の一種です。BCAAを摂取すれば筋トレしても筋肉痛が残りにくく、疲れにくいため筋トレが楽になりますし、筋力も上がりやすくなります。
クレアチンも大切な栄養素です。クレアチンは筋力増強の補助、筋肉にエネルギーを運び運動をサポートする成分です。クレアチンを摂取すれば筋トレが楽になり、筋力も上がりやすくなります。
これに加えて、食物繊維やビタミン、ミネラルなども重要な役割をもっています。
HMBをはじめ、これら全ての成分を食事で賄うのは、不可能です。
しかし、ベルタHMBはこれらの成分を全て網羅配合してくれています。
ベルタHMBがあるのとないのとでは、筋トレの効率が全然違うので、筋トレダイエットに取り組まれている女性、
とくに私のような努力嫌いな方にとっては必須のサプリメントです。
ちょっと筋トレしただけでも、みるみる成果が出てきますよ!
2.24時間寝てても勝手に筋トレとは?
筋トレダイエットをするなら、ダンベルを使った運動やスクワット、腹筋などの筋トレ。
本格的に行うなら、ジムに通って本格的な筋トレマシーンを使って、エクササイズを行う必要があります。
もちろん、きちんと痩せるならばこういった努力は必要です。
さすがに筋トレを一切せずに痩せられるほど、筋トレダイエットは甘くありません。
でも、こういった頑張る筋トレと組み合わせて是非やっていただきたいのが、
『頑張らない筋トレ』です。
頑張らない筋トレとは?
加圧シャツによる筋トレ方法です。
加圧シャツとは、特殊な締め付け圧をつけたシャツのことで、着ているだけで締め付けによって体を鍛えることが出来るシャツです。
来てみると、実際に身体が締め付けられる感じがして、着ているだけで脂肪が燃焼しているのか、ポカポカする感覚があります。
何故加圧シャツで筋トレが出来るのか?それは二つの効果があるからです。
加圧シャツ効果1 ドローインによる腹横筋の刺激
加圧シャツを着ていると、身体の中で最も突出している腹部が圧を受けて常に意識している状態になります。
この状態をドローインといい、腹部に力が無意識に入り、軽いトレーニングのと同じ状態になり腹横筋が主に鍛えられるのです。
このドローインというトレーニング方法は、「筋肉の博士」として知られる東京大学大学院の石井直方教授もおすすめしている筋トレ方法で、
実際に一部のボディビルダーはこの方法でトレーニングしています。
私も加圧シャツを着てから、腹部はかなり鍛えられた実感があり、確かな効果を実感しました。
加圧シャツ効果2.姿勢強制による代謝向上
加圧シャツを着ると、ものすごく背筋が伸びます。
私は元々、猫背なのですが、加圧シャツを着ると背筋がピンとまっすぐになりました。
猫背の矯正による効果は、
- ぽっこりお腹解消
- 基礎代謝の向上
- 肩こりや腰痛の改善
などがあります。
ぽっこりお腹解消
猫背状態になっている場合、下腹部に背骨が曲がり下腹部に圧がかかるため、内臓下垂の状態になっていることが多いです。
内臓が下の方におちているから、それがお腹がぽっこりと出ている原因になります。
姿勢をまっすぐ矯正することでこの内臓下垂の状態を改善し、ぽっこりお腹を元に戻すことが出来ます。
基礎代謝の向上
猫背状態だと、下半身から上半身にかけてのリンパ液や血液のめぐりが悪くなっており、酸素が十分にいきわたっていない部分が出来てしまいます。
代謝に酸素は必要不可欠です。酸素がいきわたらないと下半身の代謝が悪い部分が出来てしまい、むくみや下半身太りの原因になってしまいます。
下半身の、特に太ももの筋肉は全身の中でも最も大きい筋肉で、太ももの筋肉の代謝が悪くなるとその影響もかなり大きく、太りやすくなってしまいます。
加圧シャツによって姿勢矯正・猫背解消することによって血液やリンパ液のめぐりがよくなって代謝が改善され、浮腫みにくくなり、痩せやすい体質になることが出来ます。
肩こりや腰痛の改善
これはダイエットあまり関係ないかもしれませんが、私が加圧シャツを使って凄くありがたいなと思った効能です。
私はいつもスマホやパソコンの使用時間が長く、慢性的な肩こりや腰痛に悩まされていました。
今回筋トレダイエットを始めるとともに加圧シャツを購入してから、姿勢が改善されたので肩こりや腰痛もかなり良くなりました。
加圧シャツは、ダイエットを終了してからも心地よいのでずっと使っています。
楽に痩せられる魔法のアイテム、加圧シャツ
加圧シャツは多くのダイエット効果があるので、筋トレダイエットしながら是非実践していただきたいダイエット方法です。
私が実際に使ったオススメの加圧シャツは、エクスレンダーです!
是非チェックしてみてくださいね!
筋トレダイエットと食事のコツ
まず最初にオススメ!ということで、HMBサプリと、加圧シャツについてお話させていただきましたが、
ここからは、筋トレダイエットを効率的に行うための食事についてお伝えします。
ご紹介させていただいたHMBサプリ、加圧シャツは本当に強力にダイエットをサポートしてくれます。
でも、それだけに頼るのも良くありません。
やっぱり筋トレは行うべきですし、食事も考えて摂った方がいいですからね。
私オススメの食事メニュー
食材や食事のメニューを考えるのって、大変ですよね。
私が筋トレダイエットにオススメの食事や食材をここにまとめています。是非参考にして下さい。
糖質制限ってしなきゃいけないの?
ダイエット中には糖質制限をしなければならない!と信じられています。
確かに糖質制限をすると痩せるのですが、ストレスからかなりリバウンドしやすくなってしまいます。
糖質もとりすぎはよくありませんが、我慢してストレスになるくらいなら食べちゃいましょう!
私も最初は我慢してましたが、医療関係の友人と相談した結果、食べることにしました。
オススメの飲み物
ジュースとかコーラとか、飲んでたら痩せませんよ~~。
飲み物を考えるだけでも結果にかなり差がつくので、オススメの飲み物をご紹介します!
差がつく食事の摂り方のコツ
筋トレ何時間後にどういう栄養をとるのがいいの?
などなど、食事のコツをまとめています。
これを知るだけでかなり筋トレの効率が変わります。
特に「超回復」を意識した食事はとても大切なので、是非ご覧ください。
ダイエット中にオススメのアイテム
私が実際に使ったオススメアイテムです。これらのおかげで、本当に楽に痩せることが出来ました。
努力を最小限に抑えて痩せたい方は購入されることをオススメします。
▼こちらをクリック▼
▼こちらをクリック▼